管理人六年担当ぐりーん♠ 五年担当vw580♠ 低学年担当じゃがりこ♥
2013年04月07日
ブログ引き継ぎ
ブログ引き継ぎ
2013年度新ブログ
2013 大山SC応援ブログ
http://wagen580.ti-da.net/
KHパパよろしくお願い致します

2013年度新ブログ
各チームのブログ担当者様、お気に入りへの
登録よろしくお願い致します。
◎応援ブログ真志喜中・目指せ☆彡
http://mashikisoccer2013.ti-da.net/
2013年04月07日
ブログ引き継ぎ&大謝名杯結果
ブログ引き継ぎ(引越し)
この記事でワタシのブログ更新は終了いたします。
2102年度ブログ担当ぐりーーん

U11担当 vw580さん、
低学年担当 じゃがりこさん
http://ohyamasc2012.ti-da.net/e4608280.html
お疲れさまでした。有難うございました。
2013年度新ブログ
各チームのブログ担当者様、お気に入りへの
登録よろしくお願い致します。
2013 大山SC応援ブログ
http://wagen580.ti-da.net/
2013年度ブログ担当
KHパパ(vw580)よろしくお願い致します

大謝名杯結果(卒業生・参加16チーム)
http://ohjana2012.ti-da.net/e4612351.html
皆様、お疲れ様、有難うございました。
結果
優勝 DHV(ドルフィン、羽地、ヴァレンチ)
準優勝 大謝名FC
嘉数小JFC
大山SC
おめでとうございます。
続きを読むから後日、画像アップしときます。
2013年04月07日
県トレ4名合格
朗報
\_(^◇^)_/\(*^^*)/ おめでとう
南中頭地区から2013年度県トレ4名合格
大山2名(kh、Rk)、大謝名1名、坂田1名
28期生、Rk&パパ、kh&パパ(vw580)
おめでとうございます。
\_(^◇^)_/\(*^^*)/ おめでとう
南中頭地区から2013年度県トレ4名合格
大山2名(kh、Rk)、大謝名1名、坂田1名
28期生、Rk&パパ、kh&パパ(vw580)
おめでとうございます。
2013年04月06日
大謝名杯(日)の日程
6日土曜日は天候不良為中止に日曜日の日程変更あり
2013 第3回 大謝名杯 「Final Match」
http://ohjana2012.ti-da.net/e4604830.html
Aコート第①試合09:00大山Bー大謝名
Bコート第①試合09:00大山Aー当山
審判は09:40、09:40は決定
11:40,12:20,1500 合計5試合の審判あり
決勝戦16:30は本部審判
2013 第3回 大謝名杯 「Final Match」
http://ohjana2012.ti-da.net/e4604830.html
Aコート第①試合09:00大山Bー大謝名
Bコート第①試合09:00大山Aー当山
審判は09:40、09:40は決定
11:40,12:20,1500 合計5試合の審判あり
決勝戦16:30は本部審判
2013年04月04日
大謝名杯審判協力九州制覇組
大謝名杯審判協力九州制覇組
タイトル文字どうり
大山SC24期生(真志喜中卒業生)
(2009年3月新人戦県優勝)
(2012年3月中学九州大会優勝)が
大山27期生A,B,2チームの審判協力してくれるそうです。
有難うございますm(__)m 感謝!!
第3回大謝名杯ファイナルマッチ(小学卒業生チーム)
大謝名FCブログ http://ohjana2012.ti-da.net/e4576469.html
4月6日、7日 会場コンベン多目的 16チーム 8人制
土曜日審判6試合日程(後審)各チーム帯同審判2名(4審あり?)
09:40Aコート審判
09:40Bコート審判
12:20Bコート審判
13:00Aコート審判
15:00Bコート審判
15:40Aコート審判
(後審)ですので前の試合が大山SCの試合です。
*Cコートは新六年生の強化練習試合
がんばれ大山SC!大謝名FC! 続きを読む
タイトル文字どうり
大山SC24期生(真志喜中卒業生)
(2009年3月新人戦県優勝)
(2012年3月中学九州大会優勝)が
大山27期生A,B,2チームの審判協力してくれるそうです。
有難うございますm(__)m 感謝!!
第3回大謝名杯ファイナルマッチ(小学卒業生チーム)
大謝名FCブログ http://ohjana2012.ti-da.net/e4576469.html
4月6日、7日 会場コンベン多目的 16チーム 8人制
土曜日審判6試合日程(後審)各チーム帯同審判2名(4審あり?)
09:40Aコート審判
09:40Bコート審判
12:20Bコート審判
13:00Aコート審判
15:00Bコート審判
15:40Aコート審判
(後審)ですので前の試合が大山SCの試合です。
*Cコートは新六年生の強化練習試合
がんばれ大山SC!大謝名FC! 続きを読む
2013年04月03日
JR九州カップジュニアサッカー(U-11)フェスティバル
vw580です。
JR九州カップジュニアサッカー(U-11)
フェスティバル
3/30~4/1に鹿児島県で開催された「JR九州カップジュニア
サッカー(U-11)フェスティバル」の試合結果です
九州・中国地方の代表64チームが参加しての大きな大会で、
多くのJリーガー(遠藤選手、前園選手等々)を輩出した大
会です
大会一日目(3/30)
予選トーナメント9組1回戦
大山SC 3-0 川内SSS(せんだい)(鹿児島代表)
予選トーナメント9組決勝
大山SC 0-2 くどみSSS(宮崎代表)
一勝一敗で2位グループトーナメントへ
大会二日目(3/31)
2位グループトーナメント1回戦
大山SC 1-0 草牟田SSS(そむた)(鹿児島代表)
2位グループトーナメント準々決勝
大山SC 1-2 小笹SS(おざさ)(福岡代表)
4戦2勝2敗
他県のチーム相手に堂々の成績です
全試合ともに大山SCが主導権を握っての試合展開でしたが、一瞬の隙と
巧さが勝敗を分けてしまいました
大山SCのこれからの課題ですね
最終日の4/1(月)は吉野ヶ里FC(佐賀)、VALENTIA(佐賀)、
吉野東SSS(鹿児島)の3チームの皆さんと交流試合をして頂きました。
ありがとうございました
コーチ、引率された父母会の皆さん、三泊四日ホント~にお疲れ様でした
空港
での憔悴しきった顔が印象的でしたよ
でも子供達の元気
な晴れ晴れとした表情
は、充実感で満ちあふれて
ましたね
次回は是非「県一位代表」で遠征行こうね
スゴイ火山灰でした(後ろは桜島) ↓

JR九州カップジュニアサッカー(U-11)
フェスティバル
3/30~4/1に鹿児島県で開催された「JR九州カップジュニア
サッカー(U-11)フェスティバル」の試合結果です

九州・中国地方の代表64チームが参加しての大きな大会で、
多くのJリーガー(遠藤選手、前園選手等々)を輩出した大
会です

大会一日目(3/30)
予選トーナメント9組1回戦
大山SC 3-0 川内SSS(せんだい)(鹿児島代表)
予選トーナメント9組決勝
大山SC 0-2 くどみSSS(宮崎代表)
一勝一敗で2位グループトーナメントへ
大会二日目(3/31)
2位グループトーナメント1回戦
大山SC 1-0 草牟田SSS(そむた)(鹿児島代表)
2位グループトーナメント準々決勝
大山SC 1-2 小笹SS(おざさ)(福岡代表)
4戦2勝2敗

他県のチーム相手に堂々の成績です

全試合ともに大山SCが主導権を握っての試合展開でしたが、一瞬の隙と
巧さが勝敗を分けてしまいました

大山SCのこれからの課題ですね

最終日の4/1(月)は吉野ヶ里FC(佐賀)、VALENTIA(佐賀)、
吉野東SSS(鹿児島)の3チームの皆さんと交流試合をして頂きました。
ありがとうございました

コーチ、引率された父母会の皆さん、三泊四日ホント~にお疲れ様でした

空港


でも子供達の元気


ましたね

次回は是非「県一位代表」で遠征行こうね

スゴイ火山灰でした(後ろは桜島) ↓
2013年03月31日
うるまグリーンカードカップを持ちまして
こんばんは~、じゃがりこです!
最近ずっと、パソ子がご機嫌斜めです(´Д`|||)
先日も突然、真っ青になり「A problem has been detected and …」となにやら英語で意味不明のメッセージを残し、動かなくなったり…(-_-;)
インターネットに接続してくれなかったり…(-_-;)
起動したと思ったら、ぬりかべのようなウインドウを出して邪魔したり…(-_-;)
(-д-`*)ウゥ-
パソ子のご機嫌を伺いながら(゚ロ゚;))((;゚ロ゚)オロオロ、、ビクビクしながらの更新です(笑)
さて、表題のとおり「うるまグリーンカードカップ」が4年生最後の大会となりました。
《うるまグリーンカードカップポリシー》
~みんなが主役、みんなで楽しむ!~
大事なのは、今日の結果ではなく、
明日こどもたちがどんなプレイをするか楽しみにすること。
一一イビチャ'オシム一一
●子供たちの試合機会、試合への出場機会を増やす
・積極的に全選手のポジション変更(GK含む)し、全員に各ポジションを経験させる
●けがをしない、させない
●あきらめないリーグ戦、次にがんばれるリーグ戦
・「勝ったのはこどもたちのおかげ」を忘れない!
・大切なのは結果から得たものを次に活かすアイデア出しとそれを実行する力
●お兄ちゃんお姉ちゃん、お父さんお母さんに手伝ってもらおう
●おとなもこどもも誉めあおう!グリーンカードの積極的な導入
●サッカーに敵はいないよ、相手もボールも仲間だ
●レフェリーの判断を尊重する
●キッズゾーンの設定
・リーグ開催会場内は、禁酒・禁煙 (送迎中の禁煙とシートベルトもお願いします)
・ののしらない、怒鳴らない、命令口調をしない (こどもたちだけでなく誰にでも)
●良い思い出にしよう
上記ポリシーを親子で読みました。ポリシーどおりにできなくても、いつか「こんな大会あったよね!」って子供達が覚えていてくれたら良いと思います

大会MVPのRON、おめでとう


4年生最後に、このような素晴らしい大会に参加させていただき、本当にありがとうございました。監督並びに関係者の皆々様には、心から感謝申しあげます
うるまグリーンカードカップ結果は→コチラ
色々ありましたが(;^_^A、 それもまた「良い思い出」となりました
それから、、、
うるまグリーンカードカップを持ちまして、じゃがりこ&長男君は大山SCを卒業しました
サッカーみたいな激しいスポーツ、うちの長男君にできるのか?!続くのか?!と不安ながらも入部したのが嘘のようにたくましくなってくれました。今では、キラキラした目で「ずっとサッカーを続ける!新しいチームでも絶対にレギュラーになる!!」と目標を掲げています。
私も練習の見守りや試合の引率等、こんなにも子供達に関わらせてもらって、子供の成長をたっぷりと見ることができる楽しい時間を過ごすことができました。ブログも書かせていただき、本当に楽しかったです。ありがとうございました。
大山SCで過ごした1年半はあっという間で、振り返っても振り返っても、結局は楽しかった思い出ばかり。。。
はぁ~、、、つらいな。。。
大山SCを卒業することとなりましたが、一生みんなと会えないわけではなく、サッカーを続けていく限り「いつか どこかで きっと」会えますよね
その日を楽しみに、よぉ~~い
「どん!」

続きを読む
最近ずっと、パソ子がご機嫌斜めです(´Д`|||)
先日も突然、真っ青になり「A problem has been detected and …」となにやら英語で意味不明のメッセージを残し、動かなくなったり…(-_-;)
インターネットに接続してくれなかったり…(-_-;)
起動したと思ったら、ぬりかべのようなウインドウを出して邪魔したり…(-_-;)
(-д-`*)ウゥ-
パソ子のご機嫌を伺いながら(゚ロ゚;))((;゚ロ゚)オロオロ、、ビクビクしながらの更新です(笑)
さて、表題のとおり「うるまグリーンカードカップ」が4年生最後の大会となりました。
《うるまグリーンカードカップポリシー》
~みんなが主役、みんなで楽しむ!~
大事なのは、今日の結果ではなく、
明日こどもたちがどんなプレイをするか楽しみにすること。
一一イビチャ'オシム一一
●子供たちの試合機会、試合への出場機会を増やす
・積極的に全選手のポジション変更(GK含む)し、全員に各ポジションを経験させる
●けがをしない、させない
●あきらめないリーグ戦、次にがんばれるリーグ戦
・「勝ったのはこどもたちのおかげ」を忘れない!
・大切なのは結果から得たものを次に活かすアイデア出しとそれを実行する力
●お兄ちゃんお姉ちゃん、お父さんお母さんに手伝ってもらおう
●おとなもこどもも誉めあおう!グリーンカードの積極的な導入
●サッカーに敵はいないよ、相手もボールも仲間だ
●レフェリーの判断を尊重する
●キッズゾーンの設定
・リーグ開催会場内は、禁酒・禁煙 (送迎中の禁煙とシートベルトもお願いします)
・ののしらない、怒鳴らない、命令口調をしない (こどもたちだけでなく誰にでも)
●良い思い出にしよう
上記ポリシーを親子で読みました。ポリシーどおりにできなくても、いつか「こんな大会あったよね!」って子供達が覚えていてくれたら良いと思います

大会MVPのRON、おめでとう


4年生最後に、このような素晴らしい大会に参加させていただき、本当にありがとうございました。監督並びに関係者の皆々様には、心から感謝申しあげます

うるまグリーンカードカップ結果は→コチラ


それから、、、
うるまグリーンカードカップを持ちまして、じゃがりこ&長男君は大山SCを卒業しました

サッカーみたいな激しいスポーツ、うちの長男君にできるのか?!続くのか?!と不安ながらも入部したのが嘘のようにたくましくなってくれました。今では、キラキラした目で「ずっとサッカーを続ける!新しいチームでも絶対にレギュラーになる!!」と目標を掲げています。
私も練習の見守りや試合の引率等、こんなにも子供達に関わらせてもらって、子供の成長をたっぷりと見ることができる楽しい時間を過ごすことができました。ブログも書かせていただき、本当に楽しかったです。ありがとうございました。
大山SCで過ごした1年半はあっという間で、振り返っても振り返っても、結局は楽しかった思い出ばかり。。。
はぁ~、、、つらいな。。。
大山SCを卒業することとなりましたが、一生みんなと会えないわけではなく、サッカーを続けていく限り「いつか どこかで きっと」会えますよね

その日を楽しみに、よぉ~~い
「どん!」
続きを読む
2013年03月31日
2013年03月30日
JR九州カップ サッカーフェスティバル
vw580です。
JR九州カップ サッカーフェスティバル(U-11)
鹿児島大会開幕
今日(3/29)、「JR九州カップ サッカーフェスティバル(U-11)」
に出場するため鹿児島へ向かいました

3/30(土)いよいよ初戦です!
沖縄代表
として頑張ってほしいもんです
資金造成では多くの方々からご協力頂きました
ありがとうございました。
試合の結果は後日報告します
共に沖縄代表として出場してます「比屋根FC」さん、


資金造成では多くの方々からご協力頂きました

ありがとうございました。
試合の結果は後日報告します

共に沖縄代表として出場してます「比屋根FC」さん、
悔いのない、楽しいゲームをしましょう

頑張れ

大山SC
比屋根FC


2013年03月28日
2013年03月27日
遅くなりました^^;シーサーカップ画像です!
こんばんは~、長い旅に出てました!じゃがりこです
…というのは、冗談ですが…ヘ(・_・ヘ)エヘヘ
子供たちが旅に出ているのは本当です
今頃、じぃじとばぁばのところでヴァカンスを楽しんでいることでしょう
さて、
長~~~い間、温めていたシーサーカップの画像をやっと、やっとアップすることができました
低学年の皆様、大変お待たせしました!

シーサーカップの応援は、一度しか見に行けてないのですが…
1年生から3年生までのピヨピヨ
ちゃんたちが、一生懸命ボールを追っかけて、必死でゴールを守って、くやしがったり、喜んだりする姿。純粋で、見ているこちらがすがすがしくなりました

試合が終わると、バラバラっと遊ぶのかと思いきや!?
新キャプテンの声かけで、ちゃんとミーティングやっていました(≧∇≦)エライ!
その後ろ姿がかわいくて、凛々しくて、オバさんは感動してしまいました(TmT)ウゥゥ・・・
みんな、本当にサッカーが好きなんだな~
頼もしいピヨピヨちゃん達。強くなるのはこれからですね

…というのは、冗談ですが…ヘ(・_・ヘ)エヘヘ
子供たちが旅に出ているのは本当です

今頃、じぃじとばぁばのところでヴァカンスを楽しんでいることでしょう

さて、
長~~~い間、温めていたシーサーカップの画像をやっと、やっとアップすることができました


シーサーカップの応援は、一度しか見に行けてないのですが…

1年生から3年生までのピヨピヨ



試合が終わると、バラバラっと遊ぶのかと思いきや!?
新キャプテンの声かけで、ちゃんとミーティングやっていました(≧∇≦)エライ!
その後ろ姿がかわいくて、凛々しくて、オバさんは感動してしまいました(TmT)ウゥゥ・・・
みんな、本当にサッカーが好きなんだな~

頼もしいピヨピヨちゃん達。強くなるのはこれからですね

2013年03月26日
大山SC27期生を送る会
追い出し会
2013年3月24日大山小学校にて
28期生(新六年生)以下運営による
大山SC27期生を送る会がありました。
有難うございました

新六年生による余興 新人戦県ベスト4鹿児島大会
頑張ってね~ 下画像右みんなでゲーム


じゅんゆうたかずきりゅうすけそうたけいと こうやるいひょうがやすひろ


こうきじょさやせいやかずまゆいとひろと しげまるたくろうこうたもうわそらん


新六年生からの贈り物 父母からの贈り物


卒業生最後の感謝の挨拶 27期生担当マサルコーチの挨拶
サプライズの発表がありました、、、


有難うございました。 感謝m(__)m
続きを読む
2013年3月24日大山小学校にて
28期生(新六年生)以下運営による
大山SC27期生を送る会がありました。
有難うございました
新六年生による余興 新人戦県ベスト4鹿児島大会
頑張ってね~ 下画像右みんなでゲーム
じゅんゆうたかずきりゅうすけそうたけいと こうやるいひょうがやすひろ
こうきじょさやせいやかずまゆいとひろと しげまるたくろうこうたもうわそらん
新六年生からの贈り物 父母からの贈り物
卒業生最後の感謝の挨拶 27期生担当マサルコーチの挨拶
サプライズの発表がありました、、、
有難うございました。 感謝m(__)m
続きを読む
2013年03月20日
卒業
大山小学校卒業式20130319
卒業おめでとうございます
卒業おめでとうございます
今から進む中学時代は、一生のうちで、一番難しい時期です。体が急に成長し、心も「ひとり立ち」をしようとして、激しく揺れ動き、不安になったり、八つ当たりしたくなったりする時期です。実り多い中学校生活を期待してます.


甘えを捨て、「ひとり立ちできる心」をしっかり鍛えてほしいということです。中学校時代は、心や体を厳しく鍛える大事なときです


そんな時、苦しいからといって、逃げ出したり、人のせいにして恨んだり、いらいらを人にぶつけたりするようでは、


「ひとりだちの心」は育ちません。「ひとりだちの心」は自分を鍛える努力の中で育つものです。


あなたが小学校で培ったその強い心で、困難に立ち向かい苦しみを乗り越えた本当の喜びを心と体でしっかりとつかんでほしいと思います。


続きを読む
2013年03月19日
マサルコーチ僕たち卒業しました。




























ぼくらはきっと待ってる
君とまた会える日々を
桜並木のみちの上で
手を振り叫ぶよ
どんなに苦しい時も
君は笑っているから
くじけそうになりかけても
頑張れる気がしたよ
かすみゆく景色の中に
あの日の歌が聞こえる
さくら さくら 今咲きほこる 刹那に散るゆくさだめと知って
さらば友よ 旅立ちのとき 変わらないその想いを 今
今なら言えるだろうか 偽りのない言葉
輝ける君の未来を 願うほんとの言葉
移りゆく街はまるで 僕らをせかすように
さくら さくら ただ舞い落ちる
いつか生まれ変わる時を信じ
泣くな友よ 惜別のとき
飾らないあの笑顔で さあ
さくら さくら いざ舞い上がれ
とわにさんざめく光を浴びて
さらば友よ またこの場所で会おう
さくら舞い散るみちの
さくら舞い散るみちの上で
2013年03月18日
さよなら大会優勝!
無事宜野湾市さよなら大会も終了
保護者、指導者お疲れ様でした
そして多くの応援ありがとうございました。
★大山SC2012応援ブログ☆彡めざせ頂点
やりました頂点!
六年生さよなら大会
優勝
大山SC六年27期生
おめでとうございます!




決勝戦
大山SC5ー4嘉数小JFC2012新人戦県ベスト4全日県ベスト4
(前3-1)(後1-3)(延前1-0)(延後0-0)
4-4から延長前半、3年~4年の時に10番を着けてた18番もうわの
ミドルシュートで勝ち越し 決勝戦ハットトリック






みんなで勝ち取った優勝です。
\_(^◇^)_/\(*^^*)/ おめでとう
有難うございますMSRコーチ、KNJコーチ
大山Bも3,4位リーグ2連勝で頂点に!
おめでとう!!
続きを読む
保護者、指導者お疲れ様でした
そして多くの応援ありがとうございました。
★大山SC2012応援ブログ☆彡めざせ頂点
やりました頂点!
六年生さよなら大会
優勝
大山SC六年27期生
おめでとうございます!
決勝戦
大山SC5ー4嘉数小JFC2012新人戦県ベスト4全日県ベスト4
(前3-1)(後1-3)(延前1-0)(延後0-0)
4-4から延長前半、3年~4年の時に10番を着けてた18番もうわの
ミドルシュートで勝ち越し 決勝戦ハットトリック
みんなで勝ち取った優勝です。
\_(^◇^)_/\(*^^*)/ おめでとう
有難うございますMSRコーチ、KNJコーチ
大山Bも3,4位リーグ2連勝で頂点に!
おめでとう!!
続きを読む
2013年03月18日
2013年03月17日
大山SC27期生もうすぐ卒業
大山SC27期生 もうすぐ卒業
2010年度4年生のとき①http://yutakazu.ti-da.net/c155095.html
②http://yutakazu.ti-da.net/c155537.html
2011年度五年生のときhttp://vw580.ti-da.net/c168194.html




大会2012年度の成績
大山SC27期生(六年現在22名(2013年3月17日現在)
大山SC27期チームは五年生(地区トレ、県トレ)上げずすべて
六年だけで戦ってきました県4大会すべて出場、立派な成績だと思います。
2012年
2月・新人戦県大会べスト8(48チーム)琉球さんに勝って高良さんに負け
4月・ヴァレンチカップ 3位 (16チーム)、、、みんなで合宿楽しかった~
4月・宜野湾強化大会 3位 (24チーム)山内さん宇栄原さんに勝った~
5月・トルシーダカップ 4位 (32チーム)GMCさんにPK負け決勝行けず
6月・全日本県大会・べスト12 (48チーム) 沢岻さんにPK負け~
7月・フットサル強化大会2位リーグで優勝(32チーム)1位リーグで優勝したかった~
8月バーモンドフットサル県大会 大山はA,B,2チーム出場
得失点差でグループ2位で予選落ち(同グループ1位の港川さんが優勝しました)
11月宜野湾市長杯24チーム中5,6位?3勝1敗だったはず、、
11月沖銀Jカップ冬季県大会べスト16(48チーム)
ヴィクサーレさんに0-1負け 優勝ヴィクサーレ沖縄
12月「はごろもカップ」2位パートで準優勝
2013、3月宜野湾市さよなら大会優勝やっと頂点☆彡にたちました。
*大山27期生対尾間木35期生、さいたま遠征で(1-1)(0-1)
はごろもカップ翌日の試合(0-0)大山の2分け1敗となりました。
2010年度4年生のとき①http://yutakazu.ti-da.net/c155095.html
②http://yutakazu.ti-da.net/c155537.html
2011年度五年生のときhttp://vw580.ti-da.net/c168194.html
大会2012年度の成績
大山SC27期生(六年現在22名(2013年3月17日現在)
大山SC27期チームは五年生(地区トレ、県トレ)上げずすべて
六年だけで戦ってきました県4大会すべて出場、立派な成績だと思います。
2012年
2月・新人戦県大会べスト8(48チーム)琉球さんに勝って高良さんに負け
4月・ヴァレンチカップ 3位 (16チーム)、、、みんなで合宿楽しかった~
4月・宜野湾強化大会 3位 (24チーム)山内さん宇栄原さんに勝った~
5月・トルシーダカップ 4位 (32チーム)GMCさんにPK負け決勝行けず
6月・全日本県大会・べスト12 (48チーム) 沢岻さんにPK負け~
7月・フットサル強化大会2位リーグで優勝(32チーム)1位リーグで優勝したかった~
8月バーモンドフットサル県大会 大山はA,B,2チーム出場
得失点差でグループ2位で予選落ち(同グループ1位の港川さんが優勝しました)
11月宜野湾市長杯24チーム中5,6位?3勝1敗だったはず、、
11月沖銀Jカップ冬季県大会べスト16(48チーム)
ヴィクサーレさんに0-1負け 優勝ヴィクサーレ沖縄
12月「はごろもカップ」2位パートで準優勝
2013、3月宜野湾市さよなら大会優勝やっと頂点☆彡にたちました。
*大山27期生対尾間木35期生、さいたま遠征で(1-1)(0-1)
はごろもカップ翌日の試合(0-0)大山の2分け1敗となりました。
2013年03月14日
さよなら大会③2日目トーナメント日程(日曜)
さよなら大会③2日目トーナメント日程
3月17日(日)コンベン
1位・2位リーグ
①10:00 A1ーB2
②11:00 B1ーA2
③13:00 ①負けー②負け
④14:00決勝 ①勝ー②勝
3位・4位リーグ
①10:00 A3ーB4
②11:00 B3ーA4
③13:00 ①負けー②負け
④14:00 ①勝ー②勝
===お知らせ=== 続きを読む
3月17日(日)コンベン
1位・2位リーグ
①10:00 A1ーB2
②11:00 B1ーA2
③13:00 ①負けー②負け
④14:00決勝 ①勝ー②勝
3位・4位リーグ
①10:00 A3ーB4
②11:00 B3ーA4
③13:00 ①負けー②負け
④14:00 ①勝ー②勝
===お知らせ=== 続きを読む
2013年03月13日
2013年03月12日
さよなら大会②組合せ
さよなら大会組合せ 会場コンベン多目的
1日目 3月16日(土)
Aコート
①10:00 (普天間・長田)ー大山B②
②10:50 嘉数ー琉大 ①審
③12:00 (普天間・長田)ー嘉数 ④審
④12:50 大山Bー琉大③
⑤14:00 普天間・長田ー琉大 ⑥審
⑥14:50 大山Bー嘉数⑤
Bコート
①10:00 R330ー大謝名②審
②10:50 大山Aーフェニックス①
③12:00 R330ー大山A④
④12:50 大謝名ーフェニックス③審
⑤14:00 R330ーフェニックス⑥審
⑥14:50 大謝名ー大山A⑤
土曜日大山の審判
Aコート10:50 12:00 14:00
Bコート10:00 12:50 14:00
6試合x2=延べ12人の審判が必要!!
六年のお父さん2人? 後4人は必要です。
コーチ、五年生、低学年のお父さん審判協力宜しくお願いします
審判予定(案)2人ずつ
Aコート 10:50(五年、五年) 12:00(五年、五年) 14:00(六年,低)
Bコート 10:00 (六年,低) 12:50 (六年,低) 14:00(六年,低)
*土曜日、低学年シーサーカップ普天間小学校
2日目17日(日)決勝トーナメント
さよなら大会③2日目トーナメント日程
1位・2位リーグ
①10:00 A1ーB2
②11:00 B1ーA2
③13:00 ①負けー②負け
④14:00決勝 ①勝ー②勝
3位・4位リーグ
①10:00 A3ーB4
②11:00 B3ーA4
③13:00 ①負けー②負け
④・14:00 ①勝ー②勝 続きを読む
1日目 3月16日(土)
Aコート
①10:00 (普天間・長田)ー大山B②
②10:50 嘉数ー琉大 ①審
③12:00 (普天間・長田)ー嘉数 ④審
④12:50 大山Bー琉大③
⑤14:00 普天間・長田ー琉大 ⑥審
⑥14:50 大山Bー嘉数⑤
Bコート
①10:00 R330ー大謝名②審
②10:50 大山Aーフェニックス①
③12:00 R330ー大山A④
④12:50 大謝名ーフェニックス③審
⑤14:00 R330ーフェニックス⑥審
⑥14:50 大謝名ー大山A⑤
土曜日大山の審判
Aコート10:50 12:00 14:00
Bコート10:00 12:50 14:00
6試合x2=延べ12人の審判が必要!!
六年のお父さん2人? 後4人は必要です。
コーチ、五年生、低学年のお父さん審判協力宜しくお願いします
審判予定(案)2人ずつ
Aコート 10:50(五年、五年) 12:00(五年、五年) 14:00(六年,低)
Bコート 10:00 (六年,低) 12:50 (六年,低) 14:00(六年,低)
*土曜日、低学年シーサーカップ普天間小学校
2日目17日(日)決勝トーナメント
さよなら大会③2日目トーナメント日程
1位・2位リーグ
①10:00 A1ーB2
②11:00 B1ーA2
③13:00 ①負けー②負け
④14:00決勝 ①勝ー②勝
3位・4位リーグ
①10:00 A3ーB4
②11:00 B3ーA4
③13:00 ①負けー②負け
④・14:00 ①勝ー②勝 続きを読む