第5回ワラビー杯U-10サッカー大会

じゃがりこ

2012年06月13日 22:34

こんばんは~、じゃがりこです!

昨晩の、W杯アジア最終予選『日本×オーストラリア』は、ハラハラドキドキ、喜んだり 叫んだり 怒ったり
子供達のサッカーを応援するより叫び疲れたような…

あ~、1対1か~。おしかったな~でも、どちらも強いチームで見ごたえがあって、楽しかったですね~
また来週18日(月)は、19:53~『なでしこジャパン×アメリカ女子代表』のテレビ放送がありますね!楽しみ~ヽ(^◇^*)/ ワーイ

楽しみといえば、、、

楽しみにしていた6月9日(土)10日(日)、宜野湾市海浜公園多目的広場で開催されたワラビー杯!!

1日目の結果は、次の通りです。
大山SC vs 伊良波シューターズ 0-5 
大山SC vs 普天間FC 2-2
大山SC vs FC琉球 0-1

先週のスーパーリーグでも同じだったのですが、第1試合目、エンジンが掛かっていない子供達。2試合目も同じ雰囲気…(-_-;)

 ヤルキアンノカ ≡Σ(ノ `Д´)ノ ゴルァァァ ーーー!!!

と言ってしまいそうな気持ちを抑えて、応援していると、、、

2試合目の前半の給水後、メンバー総入れ替えでベンチにいたメンバーが出てきましたベンチにいたメンバーや後輩達が、一生懸命ボールを追いかける姿を見て気付いたのでしょうか?監督に活!を入れてもらったのでしょうか?

後半から試合に出してもらえたスタメンは、ガラリと変身
\(\o-)ヘン~(-o/)ゝシンッ!!\(`O´)/トウ!!

声もよく出ていて、覇気があって、必死になってボールを追いかけていました。

その後のFC琉球戦は、強豪相手にも関わらず、最後の最後まで諦めずに0-0でがんばることも出来ました。

最後の1~2分前?に点数を入れられてしまいましたが…

そのゴールを防ぐと必死なGKのMTKが、腕を負傷してしまいましたが…

子供達の一生懸命な気持ちは、応援団に伝わりましたよ

試合に出られることに感謝し、とにかく一生懸命がんばって欲しいです。
監督のご指導や采配、本当~にありがたいです子供達の為に考えてくださり、ありがとうございました

そして、2日目の結果は次の通りです。
大山SC vs 澤岻ティーダキッズ 1-2
大山SC vs 港川ファイヤーズ 1-0 
大山SC vs FCフリーバーズ 3-0
大山SC vs 長田ドラゴンFC 0-0 PK0-2で負け

2日目は、昨日の後半から引き続き、気合が入った子供達の姿を見ることができましたー!!少しは成長してるのかな~?

2試合目の港川ファイヤーズ戦は、長田FCが日曜参観にて午後からの参加ということで、代わりに大山SCが試合をさせていただくことになりました。ありがとうございました




あっという間でしたが、充実した楽しい2日間でした!!
これも主催関係者の皆さま並びに、運営担当の普天間FCの皆さま、審判をして下さった監督やお父さん達、応援に駆けつけてくださった皆さまのおかげです。本当にどうもありがとうございました!お疲れ様でした

さぁ~て、
新報児童オリンピックに向けて心を一つにがんばりましょ~o(゚∇^☆)/オー!

梅雨真っ只中なので、

試合中に雨になることが多いのですが、

監督がMNRパパに『MNRパパが審判するから雨が降るさぁ~(笑)』と言い、

MNRパパは、『いや、監督でしょ(笑)』と。

そのそばで私は、『二人とも(ニヤリ)』って思ってましたが。

梅雨明けが楽しみです( ̄∇ ̄)
関連記事